top of page

Seminar

​グローバルキャリア稲門会 11月のセミナー

グローバル企業リーダーの

チャレンジと成功シナリオ

日時: 2016年11月29日(火)

    19:00−21:00

会費: 無料

場所: 早稲田大学校友会サロン
    〒162-0041
    東京都新宿区早稲田鶴巻町516-11
    大隈記念タワー(26号館)16階

    地図

  申し込む
 
 
言語を検出アイスランド語アイルランド語アゼルバイジャン語アフリカーンス語アラビア語アルバニア語アルメニア語イタリア語イディッシュ語イボ語インドネシア語ウェールズ語ウクライナ語ウズベク語ウルドゥ語エストニア語エスペラントオランダ語カザフ語カタロニア語ガリシア語カンナダ語ギリシャ語グジャラート語クメール語グルジア語クロアチア語ジャワ語シンハラ語スウェーデン語ズールー語スペイン語スロバキア語スロベニア語スワヒリ語スンダ語セブアノ語セルビア語ソト語ソマリ語タイ語タガログ語タジク語タミルチェコ語チェワ語テルグ語デンマーク語ドイツ語トルコ語ネパール語ノルウェー語クレオール語ハウサ語バスク語ハンガリー語パンジャブ語ビルマ語ヒンディー語フィンランド語フランス語ブルガリア語ベトナム語ヘブライ語ベラルーシ語ペルシア語ベンガル語ポーランド語ボスニア語ポルトガル語マオリ語マケドニア語マラーティー語マラガシ語マラヤーラム語マルタ語マレー語モンゴル語モン語ヨルバ語ラオ語ラテンラトビア語リトアニア語ルーマニア語ロシア語英語韓国語中国語(簡体字)中国語(繁体字)日本語
 
アイスランド語アイルランド語アゼルバイジャン語アフリカーンス語アラビア語アルバニア語アルメニア語イタリア語イディッシュ語イボ語インドネシア語ウェールズ語ウクライナ語ウズベク語ウルドゥ語エストニア語エスペラントオランダ語カザフ語カタロニア語ガリシア語カンナダ語ギリシャ語グジャラート語クメール語グルジア語クロアチア語ジャワ語シンハラ語スウェーデン語ズールー語スペイン語スロバキア語スロベニア語スワヒリ語スンダ語セブアノ語セルビア語ソト語ソマリ語タイ語タガログ語タジク語タミルチェコ語チェワ語テルグ語デンマーク語ドイツ語トルコ語ネパール語ノルウェー語クレオール語ハウサ語バスク語ハンガリー語パンジャブ語ビルマ語ヒンディー語フィンランド語フランス語ブルガリア語ベトナム語ヘブライ語ベラルーシ語ペルシア語ベンガル語ポーランド語ボスニア語ポルトガル語マオリ語マケドニア語マラーティー語マラガシ語マラヤーラム語マルタ語マレー語モンゴル語モン語ヨルバ語ラオ語ラテンラトビア語リトアニア語ルーマニア語ロシア語英語韓国語中国語(簡体字)中国語(繁体字)日本語  
 
 
 
 
 
 
 
 
 

日本では少子高齢化が進み、あらゆる商品やサービス分野で企業間グローバル競争が益々激化して来 ています。 しかしながら、多くの日本人を見ると、欧米人ならずアジア人と比較しても、グローバルで戦う マインドセット、チャレンジ精神、キャリアを通しての経験が殆どない方が多く、日本の未来を考えても非常 に危惧しています。 今回の講演で、自らの少なからず複数のグローバル企業で社員および役員として欧 米人やアジア人エグゼクティブ達と議論をし、共通の企業目標を分かち合い協業して来た経験より、これ からの日本の将来を牽引して貰いたい慶應大学の学生の皆さん達に、私のこれまでのキャリアの経験か ら考えた、グローバルで仕事をする上での心構えなどをこの機会を頂きお話ししたいと思います。 更に加 えて、多くのグローバル企業で、これまでになく大きな、今後数十年に渡り様々な業界構造を劇的に変え るようなインパクトを与える第二のIT革命、デジタル革命が起きていて大きなチャンスがある中で、どのよう な姿勢でこの変化をグローバルなリーダーとして推進して行けばよいかについて、何らかの示唆を掴んで 頂きたいと思います。

グローバルキャリア稲門会主催ですが、稲門でない方や外国人の参加もOKです。

 

最寄り駅・停留所

東京メトロ東西線 早稲田駅徒歩5分

東京メトロ副都心線 西早稲田駅徒歩17分

JR山手線 高田馬場駅徒歩20分

西武新宿線 高田馬場駅徒歩20分

都バス

  • 高田馬場駅前から学02早大正門行、早大正門バス停下車(Googleストリートビュー:早大正門バス停周辺

  • 新宿駅西口から早77早稲田行、早稲田バス停下車、目の前(Googleストリートビュー:早稲田バス停周辺

  • 上野松坂屋前・上野公園から上58早稲田行、早稲田バス停下車、目の前(Googleストリートビュー:早稲田バス停周辺

  • 上野広小路・上野公園から上69小滝橋車庫行、早稲田バス停下車、少し戻って右側(Googleストリートビュー:早稲田バス停周辺

  • 九段下・飯田橋駅前から飯64小滝橋車庫行、早稲田バス停下車、少し戻って右側(Googleストリートビュー:早稲田バス停周辺

都電荒川線

早稲田停留所徒歩5分(Googleストリートビュー:早稲田停留所周辺

 

 

 

 

甲 斐  英 隆  氏

Mr. Hidetaka Kai

元アクサ生命保険株式会社チーフグローバルサービスオフィサー
他複数企業役員歴任

早稲田大学理工学部機械工学科卒業後、富士ゼロックス に開発技術者として入社。米国ゼロックスの研究所からの新技術 の実装開発に従事。在職中にマサチューセッツ工科大先端技術 研究所客員研究員留学、同大学スローン経営大学院修士卒業。 米国ゼロックスパロアルト研究所・パサディナ研究所研究員、IT事 業分野の商品企画開発、事業企画に従事。その後、グローバル 経営コンサルティング会社に転じ、日本法人ディレクター、米国サ ン・マイクロシステムズ本社・アジア太平洋部門ディレクター(日本 法人取締役)、日本ユニシスでチーフイノベーションオフィサー、富 士ゼロックス役員、ディメンションデータ(現在NTTグループ)日本法 人代表取締役CEO、アクサテクノロジーサービス日本法人代表取 締役社長兼グローバルエグゼクティブ、アクサ生命保険チーフグ ローバルサービスオフィサーを経て、本年8月1日より同社シニア アドバイザー。

お問い合わせ

ありがとうございます!メッセージを送信しました。

bottom of page